無痛分娩という言葉は知っていても、詳しくは知らない人が多いのではないでしょうか。麻酔の方法や実際の痛みの有無、メリットなどを見ていきましょう。
出産時の痛みは、男の人では耐えられない、あまりの痛さで気絶する、などさまざまな言葉で表現されるように、想像を絶するようなすさまじい痛みであると言われています。無痛分娩と聞くと、日本ではあまりポピュラーな出産方法ではないので、痛みがないの?楽なの?のように、あまり詳しく知らない人が多いかもしれません。
しかし欧米、特にフランスやアメリカでは無痛分娩が広く普及していて、日本に比べて出産後の回復が早いこともこれが関係しています。それではこれかれ無痛分娩について説明していきます。
無痛分娩とは
簡単に言うならば、薬を使って出産時の痛みを緩和する分娩のことです。「無痛」という言葉から、一切痛みがないのではと思うかもしれませんが、あくまで麻酔を使って痛みを和らげるといことで、痛みがないとは言えません。
さらに麻酔の効果には個人差があり、痛みの程度もそれぞれ異なります。また、無痛分娩において麻酔により分娩時に意識がないといことはなく、痛みの程度以外はほとんど自然分娩と同じ流れになります。
無痛分娩は硬膜外麻酔
麻酔には「硬膜外麻酔」と「点滴麻酔」という二つの方法があります。一般によく選択されるのは硬膜外麻酔で、硬膜外腔という背骨の中にある、脊髄神経を包む膜の外側の狭い場所にチューブを挿入し、そこから麻酔を注入する方法です。
局所麻酔なので意識ははっきりしています。分娩時の痛みは大きく分けると二つで、子宮が収縮して赤ちゃんを押し出そうとする痛み(陣痛)が一つ、そして、狭い産道を赤ちゃんが出てくるときの痛みがもう一つです。
子宮の収縮を止めてしまうと分娩自体が進まなくなってしまうので、主に痛みを感じる神経である知覚神経に麻酔が効くようにするのが、硬膜外麻酔による無痛分娩になります。運動神経には影響を少ないような麻酔の濃度にするので、自分でりきんで出産できます。
痛みはないけれど自分でりきんで出産
麻無痛分娩だと、出産した感覚がないのではと思う人もいるかもしれませんが、自分でりきんで、自然分娩と同じように出産するので、出産した感覚はあります。脊髄神経の近くに麻酔を注入し、強い鎮痛効果があると言われていますが、薬の母体への影響が少なく、胎盤を介して赤ちゃんに麻酔が届きにくいことから、日本を始め欧米でも第一選択としてこの方法が用いられています。
もう一つの方法としては、点滴により静脈に薬を注入する点滴麻酔があります。硬膜外麻酔のように背中に針をさすというような処置はいらないため、非常に簡単にできますが、鎮痛効果は弱くなります。
無痛分娩のメリット
無痛分娩での一番のメリットは分娩時の痛みが和らぐという点ですが、そのほかにも出産後の回復が早いということがあげられます。分娩の際は痛みで血圧があがったり、長時間の出産により体力を消耗したりするため、通常一週間ほどの入院が必要になります。
無痛分娩では疲労は少なくなるため産後の回復が早くなります。さらに、出産時に赤ちゃんへ酸素が届くようになることも分かっています。分娩時の痛みが原因で血圧があがったり、お母さん自体も十分に呼吸しなかったりすると胎盤に流れる血流が少なくなって、赤ちゃんへ届く酸素が減少することもあります。無痛分娩で痛みが緩和されることで、、お母さんの呼吸も安定しやすくなるため、赤ちゃんへのストレスも少なくすることができます。
自分に合った方法や施設を選びましょう
無痛分娩の費用は、通常の分娩費と同様健康保険を使っての支払いができないため、自己負担になります。個人施設で行う場合、総合病院や大学病院で行う場合など、施設により費用にはばらつきがあるため、あらかじめ問い合わせておくことをおすすめします。
一般的に無痛分娩は分娩の日取りを決めておく計画分娩ですが、施設により麻酔の開始時間や分娩の進め方には違いがあり、また個人で痛みの程度も異なってきます。医療機関と相談し自分に合った分娩方法を選んでみましょう。。