こんなものも!?子どものアレルギーの原因

こんなものも!?子どものアレルギーの原因

むずむずかゆい!鼻水が止まらない!咳が出る!といったアレルギー。子どももかかることの多い病気です。いったいどういうメカニズムで、どんな症状があるのでしょうか。

アレルギーとは免疫の過剰反応

新聞を読む男性

小児アレルギーのメカニズムは、大人のアレルギーと同じです。ウイルスや細菌といった異物が体内に侵入すると、私たちの体の中では「抗体」と呼ばれるタンパク質が作られ、この「抗体」が働くことで、自分の体を守ろうとする「免疫」というシステムが働きます。

ところが、この「免疫反応」が過剰に働き、食べ物、花粉、ホコリといった、普通ならば体に害を及ぼさないようなものにまで反応してしまうことがあります。その結果、かゆみや鼻水といった多種多様な症状となってあらわれるのが「アレルギー」です。

小児アレルギーの原因:アレルゲン

悩む女性

それでは、小児アレルギーの原因とは、一体何なのでしょうか。アレルギーの原因となるものを、「アレルゲン」と言います。

アレルギーでは、体内に入ってきたアレルゲンに対してまず「IgE抗体」という抗体が作られます。

これが身体中の皮膚や粘膜に分布している「肥満細胞」と呼ばれる細胞と結合することで、細胞内に存在する「ヒスタミン」といった、いろいろな化学物質が細胞外に一気に放出され、アレルギーの症状が引き起こされます。

したがって、大人のアレルギーと同様、小児アレルギーの症状も様々です。例えば、放出された化学物質が鼻に分布する肥満細胞に結合すれば、症状として鼻水が出ますし、皮膚に分布する肥満細胞に結合すれば皮膚のかゆみや、じんましんが起こります。特に皮膚症状を呈することが多いのですが、その他にも呼吸器症状、粘膜症状、消化器症状などを呈します。

アナフィラキシーショックの怖さ

悩む男性

ところで、アレルゲンを摂取した直後に、全身性のアレルギー反応を起こすことがありますが、これを「アナフィラキシー」と言います。

アナフィラキシーは、低血圧や意識障害を引き起こすため、小児アレルギーでアナフィラキシーを呈した場合は、お子さんの命に関わる反応であると言えます。

そんなアナフィラキシーを含め、小児アレルギーの引き金となるアレルゲンには、一体どのようなものがあるのでしょうか。

アレルギーの引き金「アレルゲン」

アレルゲンには、「こんなものも!?」というものまで含まれており、それは私たちの日常生活にあふれています。

悩む男性

食物アレルギー

アレルゲンとなる食材は、鶏卵、牛乳、小麦、そば、ピーナッツ、魚、いくら、エビ、カニ、バナナ、アボカド、キウイなど多岐にわたり、決して珍しくない、身近な食べ物が数多く該当します。

食べ物が原因となって引き起こされるアレルギーを、特に「食物アレルギー」と言いますが、食物アレルギーは乳幼児に多く見られ、患者さんの数としては0歳がピークです。注意しておきたいのは、お母さんが食べた卵が母乳を介して赤ちゃんの口の中に入っても、小児アレルギーは引き起こされるということです。

症状の一例としては、赤ちゃんの頭や顔に、強い湿疹ができたりします。食物アレルギーは小学校低学年頃、つまり学童期から患者さんの数は減りこそしますが、それでも一定の発症数はあります。また、鶏卵、牛乳、小麦は3大主要原因食品として知られており、これら3つのアレルゲンが日本の食物アレルギー全体の約60%を占めています。

蜂毒

小児アレルギーのアレルゲンとして、食べ物の他にも、スズメバチ、アシナガバチなどの蜂毒は、場合によっては重篤なアナフィラキシーショックを引き起こすことでよく知られています。さらにはホコリ、ダニ、花粉、昆虫、動物の毛や、ペニシリンといった抗生物質や、アスピリンなどの解熱鎮痛剤、そして抗てんかん薬といった薬物もアレルゲンに含まれます。

その他

加えて、ワクチン、麻酔薬、輸血なども、アナフィラキシーを引き起こす原因となり得るのです。また、子どもにとってとても身近な、風船、ゴム靴、ゴム草履などに用いられるラッテクスもアレルゲンのひとつです。さらには、運動によってアナフィラキシーが引き起こされることもあります。

このように、小児アレルギーを引き起こす可能性のあるアレルゲンには「こんなものまで!?」といった意外なものも、数多く含まれているのです。大切なお子さんの命を守るためにも、お父さんとお母さんは我が子のアレルゲンが何なのか、きちんと知っておきたいですね。