胸が痛い!狭心症とはどんな病気?

胸が痛い!狭心症とはどんな病気?

この記事の監修ドクター|矢部彰久先生(沼南ハートクリニック)

時々胸が痛むけれど、しばらく我慢すると治ってしまう・・・それは狭心症かもしれません。どんな病気なのでしょうか。

こんな症状は狭心症かもしれません

突然胸が痛みだした男性

狭心症の症状を挙げてみましょう。

  • 胸の痛み
  • 胸が締め付けられる
  • 胸に圧迫感を感じる
  • 胸が重苦しい
  • 胃のあたりが重たい
  • 肩がしびれる
  • 左肩が痛い
  • 喉がしびれる
  • 喉が痛い
  • 喉が詰まる
  • 歯が浮く

胸の痛みが最も多いのですが、肩や首、歯やあご、首や胃などに痛みやしびれを感じることもあります。また、初期は痛みに至らない違和感を感じることもあり、注意が必要です。痛みなどの持続時間は30秒から15分ほどですが、症状が進行すると長くなり、頻度も増します。

発作が起こりやすい場面があり、運動中などの血流増加時や、心臓への酸素供給が不足したときに起こります。日常でも坂道や階段を上るとき、急ぎ足や重い荷物を持ったときなどに発作が起こりやすくなります。

狭心症とはこんな病気

心臓は全身へ血液を送るポンプの役割をしています。送り出される血液は全身に酸素と栄養を運びます。心臓の働きは心臓表面を流れる動脈(冠動脈)によって保たれています。

狭心症はこの冠動脈がいろいろな原因で狭くなり、血液不足で虚血状態となり、心臓の酸素が不足し、心臓機能の不全状態と痛みが発生する病気です。心筋梗塞と似ていますが、心筋梗塞は血流が完全に止まって心臓の筋肉が壊死するのに対して、狭心症は血流不足が一時的なもので、数分ほどで症状が消えます。

狭心症の原因は?

心臓イメージ

狭心症の原因は大きく分けて、動脈硬化とけいれんの2つです。

①動脈硬化

動脈硬化の原因となる高血圧や高脂血症、喫煙や糖尿病、肥満なども狭心症の原因になります。狭心症の原因には生活習慣病が深く関わっているのです。

血中コレステロールや高血圧、高血糖などが冠動脈に負荷をかけ傷つけます。その傷跡にコレステロールが付着して冠動脈を細くし、また硬くします。狭く硬くなった冠動脈には血栓が詰まりやすくなり、心臓の血流が不足し、心臓が酸欠状態になり、狭心症が起こります。

②けいれん(冠動脈の攣縮=れんしゅく)

冠動脈の内側の筋肉がけいれんと収縮を起こし、血管を狭くするため心臓が血流不足と酸欠を起こします。

■狭心症の治療① 薬物治療

発作をおさえる薬
起こってしまった発作をおさえるために服用します。ニトログリセリンをスプレーや舌下錠で使用します。
血管を拡げる薬
血管を拡げて血流を補います。硝酸薬やカルシウム拮抗薬が使われます。
血圧や脈拍を下げる薬
血圧を下げて心臓や血管への負荷を減らし、発作を起こりにくくします。β遮断薬を服用します。
血栓を作りにくくする薬
抗血小板薬が使用されます。
高血圧や高脂血症などの病気の進行を予防する薬
それぞれの病気を改善し、動脈硬化の重症化、狭心症の進行を抑えます。

狭心症の治療② 薬物以外の治療

経皮的冠動脈インターベンション

手首や足の付け根などからカテーテルを挿入し、狭くなった冠動脈を内側から支えて拡げます。

冠動脈バイパス手術

狭くなってしまった冠動脈に別の通り道(バイパス)を作ります。バイパスとなる血管は、身体のほかの血管を用います。

自己判断は禁物。早めの受診を!

診療風景

狭心症の症状は胸の痛みだけに留まらず、上半身全体で広範囲に起き、痛みの程度も軽いものから激痛までさまざまです。発作の起きるきっかけも、狭心症の種類や症状の進行度合いによって異なります。

狭心症は悪化すると心筋梗塞に移行することもある病気です。気になる症状は自己判断で我慢せず、内科、循環器内科、循環器科専門医を早めに受診しましょう。