白内障には種類がある。それぞれの症状は?

白内障には種類がある。それぞれの症状は?

この記事の監修ドクター|姜 哲浩先生(西大井駅前眼科)

白内障は眼の水晶体がさまざまな原因で濁ってしまうことから起こる病気です。原因によって種類が分かれます。それぞれの症状はどんなものがあるのでしょうか。

加齢性白内障

シニア

白内障というと、この加齢性白内障を指すくらい、白内障の7割が加齢を原因として起こっています。老化現象のひとつという考え方もあるくらい、年齢が上がるにつれて発症しやすくなります。

主な自覚症状は、目がかすんだり、ベールを通しているようにぼやけて見える、物が二重や三重に重なって見える、屋外の光をまぶしく感じる、夕方になると見えにくい、などです。老化現象というと老眼という症状もありますので、混同して放置しているうちに悪化してしまうこともあります。

アトピーに合併する白内障

アトピーが顔にまで広がってきたら注意が必要です。痒いためにかいてしまったり、こすってしまうことが日常的に行われると、起こりやすい白内障です。自覚症状は、目がかすむ、視力が低下するなどです。

若年層でも起こりやすい白内障ですので、顔のアトピーが悪化した、見え方が変化したなど、気になったら早めの眼科受診が大切です。

糖尿病性白内障

糖尿病数値

糖尿病の合併症としてよく起こる病気です。高血糖が続くことにより、代謝の異常が起こり、水晶体に濁りが生じます。初期の自覚症状は、光をまぶしく感じる、眼がかすむなどがありますが、進行すると視力が低下します。

年齢に関係なく、糖尿病にかかっている人なら誰もがなりやすい病気ですので、注意が必要です。進行がとても速い場合もありますので、異常を感じたら眼科を受診しましょう。

先天性白内障

遺伝や子宮内感染など、先天的な原因で水晶体が濁ってしまう病気です。生後すぐにわかる場合と、成長に伴って異常が見つかる場合があります。片目のみで起こる場合も多い病気です。

乳幼児の場合、家族が気づくことが多く、眼が白く濁っている、眼球が揺れている、周囲に反応を示さない、などがあります。血縁に先天性白内障の患者さんがいる場合は、生後すぐの受診をお勧めします。また、学齢期でも発症します。異常を見つけたときは早めに受診しましょう。

外傷性白内障

眼をぶつけてしまった、ケガしてしまった、強くこすってしまった、などで眼球に傷ができてしまい、そこから白濁が広がっていく白内障です。視力の低下が主な自覚症状ですが、ケガの後10年くらい経って自覚することもありますので、眼をぶつけたり、ケガしてしまった場合は、異常を感じなくても、念のため眼科で検査を受けることをお勧めします。

併発白内障

白内障以外の身体の病気によって起こる白内障を併発白内障と言います。先に述べた糖尿病性白内障やアトピー性白内障もこの種類ですが、主なものにぶどう膜炎を原因として起こるものがあります。

ぶどう膜炎は、ぶどう膜と呼ばれる眼の組織に炎症が起こり、白内障を誘発します。片目のみでも両目一緒にも起こります。ぶどう膜炎の自覚症状は、かすんで見える、虫が飛んでいるように感じる、光がまぶしく感じる、視力低下などです。

白内障は進行性の病気です。早めの受診を

眼科診療

白内障はいずれの場合も進行性の病気です。進行が遅い場合もありますが、とても速い場合もあります。白内障が進行すると失明の危険が高まります。小さな異常だと軽く見ず、気になることがあったら、早めに眼科専門医を受診しましょう。